最近は 英字新聞で, アメリカのブッシュ政権の単独主義を表し「単一の(uniー)」を含む "unilateralism" という言葉をよく見かけます。 そこで今回は このような数字を表す接頭語をご紹介します。
Numerical Prefixes
~と反対の意味の接頭語 "un-" と間違わないようにしましょう。
数字 | 序数 | 単語例 |
1 | Uni- |
|
~と反対の意味の接頭語 "un-" と間違わないようにしましょう。
1 | Mono- |
|
2 | Bi- |
|
3 | Tri- |
|
4 | Quadr- |
|
5 | Quint- |
|
5 | Penta- |
|
6 | Hex- |
|
7 | Sep- |
|
8 | Oct- |
|
9 | Novem- |
|
10 | Deca- |
|
10分の1 | Deci- |
|
100 | Cent- |
|
1/1000, 1000 | Milli- |
|
1000 | Kilo- |
|
100万 | Mega- |
|
10億 | Giga- |
|
初期ローマ暦(1050年以前)では 冬の月(1・2月)を数えず、3月から始まったため、
September(7月)、October(8月)、November(9月)、December(10月)であった。
September(7月)、October(8月)、November(9月)、December(10月)であった。
当時ローマでは年間10ヶ月の太陽暦が採用されていたが、July は、Julius Caesar が自分の誕生月である7月(September)に自分の名前(Julius)を冠したため、年11ヶ月となった。その後初代ローマ皇帝オクタヴィアヌスは自らを尊厳なる者(アウグストゥス)と称したが、カエサルでさえ自分の生まれ月に自分の名を付けているのに、初代皇帝である偉大な自分が自らの生まれ月に自分の名を付けてはならないわけがあるか、と8月をAugustに改称した、と聞きました。かくして7/8/9各月は、後ろに2つずつずれたと。
その後グレゴリウス7世が、暦を再編纂させ、現在の年12ヶ月ベースの太陰太陽暦が確立された、という話です。
大変 興味深い情報を提供していただき、ありがとうございました。