この時期は 忘年会、クリスマス会、また年明けには 新年宴会などと、いろいろと会食をする機会が多いことと思います。 今回は食事のときに良く使われる、「食べること・飲むこと」に関する表現の幾つかをご紹介します。
満腹であると言う時
- I’m full.
- お腹いっぱい。
- I’ve had enough.
- もう十分食べた。
- I’ve had more than enough.
- もう十分過ぎるほど食べた。
- I’m stuffed.
- お腹いっぱい。
- I ate so much I’m bursting.
- 食べ過ぎて、お腹がはちきれそう。
お腹が減ったと言う時
- I’m starving! (=I’m starved!)
- 腹ペコだよ。
- I’m famished!
- 腹ペコだよ。
- I’m so hungry I could eat a horse.
- お腹がすき過ぎて、もりもり食べられるよ。
食欲について話す
- You eat like a horse.
- あなたって大食いするのね。
- You have a good appetite.
- 食欲旺盛ね。
- You eat like a bird.
- 少食だね。
お酒に関する表現
- I’m drunk.
- 酔っ払っている。
- He is smashed.
- 彼は 泥酔している。
- He’s sloshed.
- 彼は(麻痺するまでに)酔っ払っている。
- I’ve got a buzz.
- ほろ酔い気分だ。
- I’m tipsy.
- ほろ酔い気分だ。