中学校で出てくる基本単語の一つの"make"だが、これは色々な意味で使われる強制力のある動詞である。 使いこなせると 大変便利がよく、また会話をスムーズに聞こえさせる。 ここでは よく使う表現の一部を紹介してみよう。
表現
- John made an appointment with Yoko.
- ジョンは陽子と会う約束をした。
- We have to make it to the party at seven, so we should make a move.
- パーティーに7時に着かなきゃだめだから、出かけよう。
- You made a real difference in my life.
- あなたのお陰で 私の人生は変わった。
- Don’t make me laugh.
- 笑わせないでよ。
- Make yourself at home while I make coffee.
- コーヒー入れるから、くつろいでて。
- She makes a lot of money, but she still finds it hard to make ends meet. It just doesn’t make sense.
- 彼女は たくさんお金を稼いでるのに、それでも採算を合わせるのが難しいなんて、 分からないわね。
- She should learn to make do with what she’s got.
- あるもので何とかやってゆく様にすべきだ 。
- He always makes a pass at me.
- 彼は いつも私に言い寄る。
- He’s made it.
- 彼は やりとげた。
- He’s made it to the top.
- 彼は トップにのしあがった。
- He certainly knows how to make hay while the sun shines.
- 彼は 確かに好機を逃さないね。
- They finally made up after days of arguing.
- 彼らは 何日もの討論の末 やっと仲直りした。
- Let’s make a list of other useful expressions.
- 他の 使える表現のリストを作成しよう。
“Make hay while the sun shines.” (諺)善は急げ